本当においしいコーヒーって?

コーヒー

本当においしいコーヒーって

どこの産地がいいの?

豆と粉どっちを買えばいい?

どの豆を選べばいいの?

焙煎度合いでどう変わるの?

家でおいしいコーヒーを淹れるには?

お気に入りのコーヒーを見つけるには?

などなど色々な疑問があると思います。

まずは、近くにあるコーヒー豆販売店やスーパーなどで、粉を購入してみるのもいいかもしれません。

たとえば、スーパーに行けば、UCCとかスーパーのオリジナルだとかブレンドされた粉を販売しています。

パッケージの裏を見れば、ブラジル、コロンビア、モカなどと使われている豆が記載されています。

なので、お試しするにはとても簡単かなって思いますし、コーヒー専門店に行けば、単品で産地を指定して100gから変えますので挑戦してみるのもよいと思います。

焙煎も中煎りが多いので始めるにはそのあたりからになるかなって思います。

淹れ方も手軽に始めるにはペーパードリップの器具をそろえれば安く手軽にできます。

ドリッパーとペーパーがあればスタンドはマグカップに直接おいてしまったり、ポットは急須などで代用できます。

やはり、自分のお気に入りを見つけるには、数多くのコーヒーを飲むことが最短の道かなって思います。

おいしいという感覚は人それぞれ個人差があるので、自分で見つけるしかないのです。

でも、おいしいコーヒーを見つけるには今がチャンスです。
いい素材…それはいい高品質な豆が出回るようになったからです。
どんなものでも、まずは素材からです。

スポンサーリンク

おいしいコーヒーを見つけるには

コーヒーも例外ではありません。

なので、実際においしいコーヒーを見つけるにはどうすればいいでしょうか?

それは

自分の好みを知ることと、コーヒーに関する基本的な知識を身につけることです。

好みとは

香り重視なのか?味重視なのか?


どんな香りが好きなのか?


味の強さやバランスについてはどうなのか?


などです。

こうした観点から自分の好みを把握して、どんなコーヒーなら自分の好みに合うのかを知るとおいしいコーヒーに出逢う可能性が高くなります。

先ほども言いましたが、できれば、自家焙煎店など専門店に行き、お店の人に相談したり、1種類づつ豆を購入してみるのもいいですね。

その際にも基礎知識として持っていたいのが
コーヒーは生豆の焙煎度合いで味わいが大きく変わるってことです。

焙煎が浅いと酸味が強く、深いと苦味が強くなります。

なので、中煎りくらいがちょうどいい感じかもしれないと個人的に思います。

最後に


自分にとっては酸味と苦味の強さのバランスがどのくらいがちょうどいいと思えるのかということを把握してみましょう。


応援よろしくお願いします
コーヒー
スポンサーリンク
シェアする
kloudy1174をフォローする
coffee time lover

コメント

タイトルとURLをコピーしました