2019-08

スポンサーリンク
コーヒー

ホットコーヒーを飲むときは砂糖⇒ミルクの順番で入れよう!

コーヒーの飲み方は人の自由でしょ。と言われてしまうと思いますが、ちょっとこだわりがあって口を出したくなってしまいます。 コーヒーにミルクを入れるのはいいけれど 甘党の方はハーフ&ハーフ(コーヒーとミルクを半々)のコーヒーを飲む...
コーヒー

コールドブリューコーヒーの味を知ってしまったら、市販のコーヒーが飲めなくなっちゃう?

残暑が厳しい夏ですが、まだまだアイスコ―ヒ―は手放せませんよね。 手軽にアイスコーヒーを飲もうと思うと、市販のペットボトルのコーヒーかホットコーヒーを氷で冷やすかの2択になりがちですね。 でも、自宅でコールドブリューコーヒーを...
コーヒー

コーヒーフィルターをリネンにしてみませんか?味がぐっと変わります

コーヒーをペーパーフィルターで淹れると、コーヒーオイルや甘味が吸収されてしまうことをご存じでしょうか? そんな時に、コーヒーオイルと甘みを残したままコクのある芳醇な一杯をどうやって入れたらいいのでしょうか? それは...ご紹介...
コーヒー

2時間かけて抽出するコーヒーサーバーでQOLを高めよう

だいぶ涼しくなってきた8月下旬でもまだ残暑があるので、アイスコーヒーはまだまだ欠かせませんよね。となるとこだわりのアイスコーヒーを作りたくなる気持ちはまだあるかと思います。 喫茶店でよく見かける水出しコーヒーサーバーと同じ滴下式の家...
コーヒー

挽きたてのコーヒーを飲もう。コーヒーミルの定番カリタを紹介

コーヒーは挽きたてを飲むのが一番です。本格的なお店の味を再現するには、コーヒーミルが必須でしょう。今回は定番のカリタをご紹介します。 カリタって? コーヒーを作るのに必要不可欠なコーヒーミルは様々な国の様々なメーカーから販売さ...
コーヒー

コーヒーの淹れ方の種類とは?比較します。

コーヒーの味は淹れ方で決まるといっても過言ではありません。同じ豆でも道具や手順が変わればまた、違った味わいになります。それぞれの特徴を比較してみたいと思います。 コーヒーの淹れ方には種類がある コーヒーの淹れ方ですが、ペーパー...
コーヒー

おすすめの家庭用コーヒー焙煎機!

自宅でもプロのような本格的なコーヒーを楽しむために、焙煎機を導入してはどうでしょうか? 家庭用コーヒー焙煎機の種類 家庭用の焙煎機は熱源と焙煎方法によっていくつかの種類があります。 いくつか特徴をご紹介します。 熱...
コーヒー

コーヒー焙煎のキモ!温度管理。手網焙煎

手網焙煎の最適方法とコツ、どのくらいの温度がいいのかを知って、おいしい自家焙煎珈琲を楽しみましょう。 自宅で簡単に手網焙煎 以前、手網焙煎を説明しましたが、同じものを用意してください。 生豆 手網 軍手 ...
コーヒー

自宅でコーヒー豆を焙煎しよう!焙煎機の種類をご紹介

コーヒー豆の焙煎は自宅でもできるのです。今回は自宅でできる焙煎方法の代表的なものをご紹介します。挑戦できそうなものがあったらどうぞ挑戦してみてください。 作業工程も楽しもう!手動式焙煎 手動式の焙煎は絶えず混ぜながら作業をしな...
コーヒー

チョコレートはコーヒーとの相性が抜群自分好みの組み合わせを見つけてみよう

チョコレートは、コーヒーとの相性は抜群に良い食べ物です。 自分に合ったものを探してみませんか? コーヒーとチョコレートの相性 チョコレートはコーヒー以外の飲み物、例えば緑茶や紅茶とはいまいち相性はよくありません。また同じ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました