巷では、コーヒーの飲み方で白髪が増える飲み方があるって話題になっているようです。
1日3杯は要注意
コンビニなどで100円で飲めてしまうようになったコーヒーですが、皆さんも気軽に飲んでいるのではないでしょうか? 巷では、コーヒーの飲み方で白髪が増える飲み方があるって話題になっているようです。
しかし、 一日に3杯以上を毎日飲み続けると、通常より白髪が増えやすくなります!
理由なのですが、 髪のブリーチなどで使用される、過酸化水素が多く含まれるからなのです。これは主に加熱された食品に多く、豆を焙煎しお湯を通して飲むコーヒーはその代表です。
生鮮野菜や魚、肉には基本的にあまり含まれません。
コーヒーを飲んだ後の尿中は、他の飲料より多く過酸化水素が含まれていて、飲む前と比べるとその量は3~10倍にもなります。
長年の積み重ねでこれが蓄積され、髪の黒い色素(メラニン色素)を破壊して、白髪の原因となってしまうのです。
老化と過酸化水素のダブルパンチに
人間は生きる上で呼吸しますが、過酸化水素は体内に酸素が取り込まれることで必ず発生します。
過酸化水素は活性酸素の一種で、本来は体内に侵入した菌やウィルスと闘い健康を保つために白血球から造られるものです。
しかし食物からの摂取が多すぎると、私たちのカラダを形成している細胞まで攻撃してしまい、老化を加速させてしまいます。
さらに、加齢により過酸化水素を分解して無害化する酵素も減少してしまいます。
なので、歳を重ねるごとに白髪が増えるスピードが早く感じるのはこのせいなのです。
コーヒーは飲まない方がいいのか
コーヒーは飲まない方がいいのか? それは「NO」です。
コーヒーに含まれるクロロゲン酸はダイエット効果があり、ポリフェノールに老化防止効果があります。
朝のボーッとした頭を醒ますのにカフェイン、ほろ苦い香りにはリラックス効果があり、ホッと一息つく時のコーヒーは本当に美味しいものです。
どんなものにも、 良いところもあれば不都合なこともあるわけです。何にしても度を過ぎてしまうのが一番よくないのです。
なので採りすぎないようにすることが最善策だと思います。
白髪を増やさないためには
コーヒーは飲みたい。でも白髪は増やしたくないし、老けたくない。というのであれば、1日にカップ1〜2杯程度(150〜300ml)を飲む程度にしましょう。
また過酸化水素を過剰に増やさないようにするには、鉄分補給がオススメです。
過酸化水素を無害化する酵素(カタラーゼ)は、鉄分を主体としたものです。
〈鉄分を多く含む食べ物〉
・ 豚肉レバー
・ 鶏肉レバー
・ ひじき
・ キクラゲ
・ あさり など
白髪スピードを加速させたくないのにコーヒーをよく飲んでいた人は、是非これから飲む量と食事やサプリなどでの鉄分摂取をしてみてください。
まとめ
・ コーヒーの飲み過ぎは白髪を加速させるので、飲みすぎないこと
・ 飲むなら1日1〜2杯(150〜300ml)にとどめておくこと
・ 食事やサプリで鉄分補給を
コーヒーが好きでもほどほどにしておきましょう。
コメント