金属製のコーヒーフィルターを使ってエコしよう

コーヒー

金属タイプのコーヒーフィルターを使うと、旨みが凝縮されたコーヒーオイルや微粉がしっかり抽出できるのです。取り扱いに注意すれば、自宅でも簡単に本格アロマが楽しめるのでおすすめです。使える金属フィルターも紹介したいと思います。

スポンサーリンク

金属製のコーヒーフィルターの特徴とは

金属のコーヒーフィルターにはペーパーやネルにはないメリットがあります。

味や香りが違ってくるので比べるのも良いのではないでしょうか

コーヒー本来の風味を楽しめる

ペーパーと金属製を比べてみましょう。

ペーパーフィルターは繊維の目が細かく、コーヒーの雑味はもちろん、コーヒーオイルや、微粉に含まれる旨み成分まで吸収・濾過されてしまいます。

その点、目の粗い金属フィルターは、微粉や油脂を一緒に抽出するため、コーヒー本来の風味を余すことなく味わえるのが特徴と言えます。

テクニックは必要ないので、素人が淹れてもおいしく仕上がるのもメリットですね。

洗えば何度でも利用することができる

金属フィルターは洗って何度も利用することができます。

ペーパーフィルターよりも価格は高いですが、長い目で見れば、金属フィルターのほうがリーズナブルでエコになります。

金属と同様に繰り返し使えるネルフィルターは手入れがやや煩雑なので、初心者は金属かペーパーを使ってドリップした方が手軽でいいでしょう。

金属以外のフィルターと比較してみると…

金属以外のフィルターには、ペーパーとネルがあります。

ペーパーはコーヒーオイルや雑味を吸収するので、後味のすっきりとしたコーヒーが楽しめるのが魅力です。

癖が少なく、万人に受けするので無難なのではないでしょうか。

ネルは、目が金属より細かく、ペーパーより粗いのが特徴なので、抽出液の濃度は、金属とペーパーの中間くらいになると思います。

微粉やアクはネルにしっかりキャッチされるので全体的にマイルドですが、ペーパーよりも豆本来のおいしさが際立つので上級者向きと言えるでしょう。

3つのフィルターの中で、最もコーヒーの旨み・風味が強く出るのが金属です。深煎りの豆は味が強く出過ぎるので、浅煎り~中煎りの豆で抽出するのがおすすめです。

取り扱い上の注意

金属タイプのフィルターは誰でも比較的簡単に使えますが、注ぎ方や取り扱い方を間違えると、思った味のコーヒーが楽しめないので注意が必要です。

また、目が繊細なので、しっかりとお手入れをして長持ちさせましょう。

メッシュ部分にお湯を注がない

金属フィルターを使うときは、周りのメッシュにお湯は書けないように注意しましょう。必ず中央に注ぐようにしてください。

ペーパーフィルターとは違い、周りのメッシュ部分にお湯がかかると、そのままお湯だけが落ち、コーヒーの風味が薄くなってしまうのです。

他のフィルターよりも目が粗いので、一気にお湯をかけるのもNGなので要注意です。

金属の目詰まりに注意する

長く使っていると、金属のメッシュ部分にコーヒーのカスが詰まり、抽出速度が遅くなってしまいます。

毎回しっかり洗っていればある程度の目詰まりは防げるのですが、落としきれない微細なカスが溜まってしまい、いつの間にか嫌な臭いを発してくるので注意が必要です。

目詰まりの原因は、コーヒーの油分と微粒子が結合したものなのです。

普段の洗浄は洗剤での水洗いでOKですが、目詰まりを感じたら、熱湯を入れた中性洗剤につけ置きしましょう。

別の方法もあります。

水に濡らしたメラミンスポンジで軽くこすってみてください。細かい汚れがごっそり落ちてピカピカになるのでこちらもおすすめです。

金属フィルターでのコーヒー豆の捨て方

金属フィルターはコーヒーオイルが付着し、時間が経つにつれて落ちにくくなります。長時間放置せずに、早めに片付けましょう。

新聞紙などの上でフィルターを逆さにし、コーヒー豆をざっと取り除きます。

そして、中性洗剤と水を入れたボールの中でフィルターを軽くゆすり、目に詰まった細かいカスを洗い流すようにしましょう。

ブラシでゴシゴシこするとフィルターが破損してしまうこともあるので丁寧に扱いましょう。

洗浄後は水気を切り、完全に乾燥させてからしまうようにしましょう。

金属タイプのおすすめコーヒーフィルター

ハリオ ドリッパー カフェオール

カフェオールドリッパーは、1000円台とリーズナブルな価格。

コーヒーオイルがしっかり抽出できる本格派のドリッパーです。

ステンレス製の丈夫で錆びにくい素材で、手持ちのマグカップに合わせて使えるアタッチメントが付いているのがGoodです。

純金メッキのコレス ドリッパー ゴールドフィルター

このフィルターにはチタン+純金の二重メッキでできています。

純金は酸化に強く、コーヒーの風味に影響を及ぼしにくいのが特徴だからです。

フィルターの縦型スリットや内側から外側へ抜ける加工のメッシュホールは高温短時間抽出に適しているので、香り高いアロマが自宅で楽しめるドリッパ―です。

最後に

ペーパードリップで楽しんでいる方でも、コーヒー本来の旨みをダイレクトに味わいたいなと考えているのであれば、金属フィルターを使ってみるのがいいのではないでしょうか。

お湯を注ぐ速度やメッシュ部分に注意すれば、香り高いコーヒーを淹れることができてしまいます。

金属製のドリッパーを選ぶ際は、使い勝手のよさや価格などを考えて購入してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました