毎日の暮らしに美味しいコーヒーがあれば、より充実した時間が過ごせるのではないでしょうか。自宅でスペシャルティコーヒーを楽しめたらと考えている人のために、コーヒーを楽しむための4つのポイントを解説します。
自分好みの豆や焙煎を知ろう
コーヒー豆の生産国・生産者から、買い付け、保管、焙煎、抽出など、一連の流れに真剣に向き合い、最高の一杯として提供されるのがスペシャルティコーヒーと言われています。
自宅でスペシャリティコーヒーを楽しみたければ、最初にしたいのが豆選びでしょう。
信頼のおける焙煎士が提供する豆を選び、自分好みのものを探すことが一番の近道です。
焙煎の方法でも特徴が変わってきます。
行きつけのカフェで使っている豆に注目してみたり、複数の豆を買って飲み比べたり、その日の気分で飲み分けるのも楽しみが増えていいのではないでしょうか。
丸山珈琲
軽井沢に本店があり、オーナー丸山健太郎さんが世界各地の個性豊かで高品質のコーヒーを直接買い付けているのが丸山珈琲です。
焙煎技術が高く、バリスタの育成にも力を入れています。
そんな丸山珈琲に触れてみてはいかがでしょうか?
コレス
スペシャルティコーヒーに特化した製品ブランド『コレス』(Cores)が、Amazon限定で提供しているレギュラーコーヒーがあるのです。
ぜひ一度手に入れて味わってみてはいかがでしょうか。
豆の挽き方にこだわろう
美味しいコーヒーを淹れる上で大切なのは挽きたての豆で淹れることにつきます。
豆は抽出方法に合わせて、細挽き・中挽き・粗挽きなど、挽き方を変えることが重要です。
コレスのコーングラインダー C330は、挽いた粉が内部に残りにくい設計もポイントで、スペシャルティコーヒーをおいしく頂くのには最高の一品ではないでしょうか。
丁寧にコーヒーを淹れることが重要
コレス コーンゴールドフィルター C250GDがおすすめです。
お湯を注ぎ、香りが立つのを楽しみながら、丁寧に淹れたコーヒーは格別です。
コーヒー豆がもつ個性を最大限引き出すために開発されたフィルターです。
純金でコーティングした金属フィルターなのです。
純金なので化学変化に強く、味と香りに影響が少ないのが特徴です。
また、ペーパーフィルターに比べてコーヒーオイルが多く抽出されるので、豆の味わいがダイレクトに味わえるのも魅力です。
最後に
カフェでもワンランク上のスペシャリティコーヒーなので、ちょっと敷居が高いなんて感じてしまいますが、案外探してみれば自宅でも味わえてしまいます。
最高の一杯を見つけて、極上のコーヒータイムをぜひお過ごしください。
コメント