ハンドドリップで淹れたコーヒーは本当においしんですよね~
うまく淹れられたらですが…
ハンドドリップは経験がものをいうので、豆の量、お湯の量、温度、注ぎ方どれ一つとっても目が離せないんです。
朝の忙しい時間にじっくり入れるなんてできませんよね。
そこで見つけちゃったドリッパーを紹介したいと思います。
その名もOXOオートドリップコーヒーメーカーです。
● OXO オクソー オートドリップコーヒーメーカー 11180100 【ポイント20倍付け】 (動画有) 【キッチン おしゃれ インスタ映え 人気 ギフト プレゼントとして】価格:2,700円 (2019/9/5 08:12時点) 感想(3件) |
なんと、自動でおいしいコーヒーを淹れてくれるのです。
このドリッパーは3つに分解できます。
蓋、ドリッパー、水計量部の3つです。すべてプラスティック製で軽く、取り扱いもとても楽ちんです。
大事なポイントはずべてやってくれる
ハンドドリップで一番難しいのがお湯の量なんですよね。
適当に注いでしまいがちですが、このドリッパーの水計量部にはメモリがついていてお湯の量がわかるようになっています。
なので、常に安定した味に仕上げることができちゃうわけなのです。
この水計量部は上からのぞくと、底の面に大きさの違う穴が、8つ開いていて、この穴から絶妙にお湯を落としてくれるようになっています。
また、付属の蓋を使えば、温度を適温に保ってくれますので、手間がかかりません。本当にシンプルにできていますが、ちゃんと機能的に作られています。
コーヒーを淹れてみよう
まずはドリッパー本体にフィルターをセットしてコーヒー粉を入れます。フィルターは1~2杯用の台形のタイプです。
最初は10枚付属しているのでそれを使用しましょう。無くなったら、同じ台形タイプのフィルターを購入しましょう。
1~2杯用なのでマグカップなどに直接載せて使用します。
この状態でコーヒーは入れられますが、この上にかぶせる水計量部がミソなのです。
ドリッパーの上に水計量部を乗せてオートドリッパーの完成です。
さあここにお湯を注ぎましょう。結構ドバっと注いでしまって構いません。任意のメモリまで一気に注いじゃいましょう。あとは蓋をして待つだけです。
この間に朝ご飯の支度でもやっちゃいましょう。
まあ今回は初めてなのでちょっと観察してみましたが、最初はお湯が多いので早くお湯がコーヒー粉に落ちていきます。時間が経つにつれて、お湯が少なくなってくるとゆっくりと落ちていくのがわかります。この速度の差こそがおいしさの秘密なのでしょう。
コーヒーを淹れ終わったら、ドリッパーを外しますが、その時に役に立ってくれるのが蓋なんです。
この蓋が受け皿にもなってくれる優れものなんです。
もう至れり尽くせりですね!
洗いやすいのがポイント
このドリッパーは3つしか部品がないので、丸洗い出来て手間も少ないので、とてもうれしいポイントです。食洗機でも使えます。
本当にほったらかしで、おいしい本格的なドリップコーヒーが飲めてしまうなんて便利な時代になりました。
忙しい朝にもってこいだと思いませんか?
最後に
とても簡単でお手入れ楽々なのです。
ぜひおすすめしますので、朝の手間を減らしましょう!
● OXO オクソー オートドリップコーヒーメーカー 11180100 【ポイント20倍付け】 (動画有) 【キッチン おしゃれ インスタ映え 人気 ギフト プレゼントとして】価格:2,700円 (2019/9/5 08:12時点) 感想(3件) |
コメント