なかなかコーヒーの味わいをと言われても、違いがわからないという人も多いでしょう。
ひとつだけ飲んでもわからないと思いますが、違うコーヒーを同時に淹れてみて飲み比べをしてはどうでしょうか
コーヒーが熱いうちは、香りを感じてみましょう。
味や口当たりは冷めてからの方がよくわかります。
または、同じコーヒーを違う器具で淹れてみることで、味わいを感じて比べてみてください
例えば、ペーパードリップとフレンチプレスで淹れてみましょう。
このふたつの器具で淹れてみると、味わいに差があるのがよくわかります。
コーヒーの抽出と濾過のされかたがどちらも違うので味わいも随分と変わっていることがわかります。
たったこれだけでも自分の好みのコーヒーを見つけるのにも一役かってくれます。
また、最近では、ブラックコーヒーよりも、カフェラテなど甘いコーヒーが好まれているようですね。
ただブラックで楽しむのではなく、ミルクを入れたり、甘くしたり、
さまざまなアレンジをして楽しことができるのが、このコーヒーの素晴らしい一面ではないでしょうか。
ですから、どんな飲み方であっても、コーヒーベースの飲み物が人気の出ることはとてもいいことだと思います。
では、これからのコーヒーはどうなっていくのか…
コーヒーの価値がもっともっと高まっていくのではないかと思っています。
でも、コーヒーは品質による違いがあります。
はじめは自分ではよくわからないと思いますが、いろいろと試していくうちに違いが分かってくるのだと思います。
やはり、 良いコーヒーというのは、単なる眠気覚ましではなくて、相応の価値を提供し、それに対してお金を払うことに大変意味のある飲み物だということが言えると思います。
それを多くの方たちに実感してもらいたいと考えます。
○おいしいコーヒーを見つけるには?
1 高品質な豆を試してみること
2 コーヒーの好みは焙煎度合いで決めてみる
3 いろいろなコーヒーを飲み比べてみる
以上の3点だけでもいろいろな飲み方、味わいなど発見できることがとても多く見つかるのではないかと思います。
楽しみながら探してみるのがコーヒー通になるために一番の早道なのではないでしょうか?
是非 チャレンジしてみてください。
コメント