朝食やティータイムに、家事や仕事の合間に、コーヒーでほっとひと息つきたいですよね。簡単にできるインスタントコーヒーもいいですが、じっくりドリップして飲むコーヒーはまた格別なので飲みたくなってきますよね。
そこで、手軽においしいコーヒーを楽しみたい人におすすめしたいのが、LOCAセラミックコーヒーフィルターです。
このコーヒーフィルターの素材は、セラミックなんです。立体的に雑味を取り除き、コーヒー本来の澄んだおいしさを引き出す優れものなのです。
伝統の技とセラミックテクノロジーで、科学的にコーヒーをおいしく!
LOCAセラミックコーヒーフィルターは、400年の歴史を持つ有田焼の伝統技法から生まれたのです。
目に見えないミクロン単位の微細な穴でコーヒーをろ過することで、雑味を最大70%除去してくれるそうです。
しかも、コーヒーの抽出に適した穴の大きさや数まで追求し、ドリップの速度にまでこだわっています。
使い方はとても簡単です。
粗めにひいた豆をセラミックフィルターへ直接入れ、あとはいつも通りにお湯をゆっくり注ぐだけの手軽さ。
4分ほどで抽出完了です。
セラミックでろ過することで、雑味や塩味が取り除かれ、コーヒーがまろやかな味になるのです。
LOCAセラミックコーヒーフィルターを使ってみた!
セラミックでろ過したコーヒーが、一体どんな味なのか気になりませんか?
そこで、LOCAセラミックコーヒーフィルターでコーヒーを淹れてみました。
いつも使っているペーパーフィルターとも比較してみました。
マグカップに直接置くこともできますが、スタンドがあるとコーヒーがどれくらい抽出されたかが分かりやすいのでおすすめです。
粗引きの豆を入れてゆっくりとお湯を注ぐと、セラミックフィルターの底のほうからじんわりとコーヒーが抽出されてきます。
ペーパーフィルターに比べ、セラミックフィルターは抽出速度がやや遅めでした。
どちらもとてもいい香りがただよってきます。
味わってみたところ、ペーパーフィルターでいれたコーヒーは酸味が強めな感じですが、セラミックフィルターのほうは酸味は薄く、コーヒー豆自体の味が濃く出ているように感じですね。
苦味が残らず、さっぱりとした風味のため、ブラックが苦手な人でもこれなら大丈夫ではないでしょうか。
フィルターを変えるだけでこんなに味が違うのは、ちょっと驚きです。
ぜひ試していただきたいです。
後片付けも簡単
コーヒーを楽しんだ後は、フィルターをしっかり水で流しましょう。
ペーパーフィルターを併用すると、美味しい上に洗う時の手間もぐんとラクになりますよ。
しっかりお手入れをしていても、長期間の使用によりコーヒーが出にくくなってしまうことも起きてきます。
それは目詰まりです。
目詰まりした時には、煮沸していただくと目詰まりが取れるので、長くご利用いただけます。
最後に
フィルターを変えるだけで、いつもと違う味のコーヒーが楽しめるLOCAセラミックコーヒーフィルター。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
コメント