今夜、コーヒーカクテルにしない?

コーヒー

コーヒーカクテルと聞くと、カルーアミルクを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。カルーアミルクとはコーヒーリキュールを使ったカクテルですが、コーヒーそのものを使ったカクテルもバリエーションも多いのです。今回はコーヒーカクテルをいくつかご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

コーヒーカクテルとは

コーヒーカクテルとはコーヒーと酒を組み合わせて作ったカクテルなのです。

コーヒーの苦みを生かしたビターなカクテルや甘いデザートカクテルなど、さまざまなタイプがあります。

お酒を変えるだけでなくコーヒー豆の種類にもこだわれば、バリエーションが豊富となるのです。

コーヒーと相性のよい酒は?

さまざまな酒と相性のよいコーヒーですが、とくに洋酒と組み合わせるのがおすすめ。

洋酒とはウイスキーやブランデー、ラム酒、ウォッカ、シェリー酒などです。

これら洋酒で作ればほぼ失敗することは無いでしょう。

慣れていったらワインや焼酎を合わせるのもおすすめです。

コーヒーと酒にプラスしたいもの

コーヒーカクテルはコーヒーと酒だけで作ることもできますが、牛乳や生クリームと砂糖を加えるとカルーアミルクのようになって飲みやすいです。

また、果汁(ジュース)や炭酸水を加えるとおいしいのです。

意外にもコーヒーはさまざまな飲料との相性がよいのである。

アイスでもホットでも作れる

カクテルと聞くと冷たいものがイメージされるとおもいますが、コーヒーはアイスだけでなくホットでも美味しいカクテルを作ることができるのです。

カクテルによってアイス向きのもの、ホット向きのもの、どちらでも美味しいものがあるのでご紹介しましょう。

アイスコーヒーで作るカクテル

モヒートコーヒー

コーヒーと相性のよいラム酒を使ったカクテル。

ミントの葉、ラム酒、蜂蜜をグラスに入れてミントの葉を潰しながら混ぜ、氷と炭酸水を加えたところにアイスコーヒーを注げば出来上がりです。

サルマ

グラニュー糖を使ったスノースタイルのコーヒーカクテル。

ブランデーと合わせます。

薄切りにしたレモンでなぞったグラスの縁に、グラニュー糖をまぶし、そのグラスに氷を入れアイスコーヒー、ブランデーを注ぎレモンを浮かべれば出来上がりです。

マザグラン

ポルトガルのノンアルコールカクテルをアレンジしたもの。

氷とブランデーを入れたグラスにアイスコーヒーを注ぎ、ガムシロップとレモンスライスを加えるだけです。

レシピによってはレモンを入れないものや赤ワインを使用するものなどもバリエーションとして存在します。

ホットコーヒーで作るカクテル

アイリッシュコーヒー

ホットコーヒーで作るカクテルの代表的なものです。

ウイスキーを使い砂糖や生クリームを加えた飲みやすいカクテルです。

耐熱グラスに砂糖とホットコーヒーを入れ、アイリッシュウイスキーを注ぎます。そこに、ホイップクリームを浮かべれば完成です。

同じようなレシピでもウイスキーの種類を変えると、ロイヤルコーヒー(コニャック)やゲーリックコーヒー(スコッチウイスキー)など名称も変わるのです。

カフェブルボン

コーヒーをカップに注ぎ、シェリー酒を加えるだけのシンプルなホットカクテルです。

カフェグロリア

ブランデーを使ったオレンジが香るコーヒーカクテル。

温めたカップに角砂糖、オレンジの皮を入れます。

そこにブランデーをふりかけて火をつけ、炎が消えたところにコーヒーを注げば出来上がりです。

最後に

コーヒーは洋酒を中心とした酒との相性がいいので、紹介したもののほかにもたくさんのコーヒーカクテルが存在します。

酸味や苦みがあまり得意でない人はクリームや砂糖を加えればかなり飲みやすくなるので挑戦してみてください。

さまざまなお酒との組み合わせを試してみて、好みのカクテルを見つけてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました