新型コロナの影響で、お家で過ごされている方が多いと聞きます。こんな時ですが、少しでも気分を上げるために、今話題のタルゴナコーヒーを作ってみませんか。今回はダルゴナコーヒーの作り方をご説明したいと思います。
10分ほど混ぜ合わせれば完成しちゃいます
タルゴナコーヒーは、インスタントコーヒー、砂糖、水またはお湯を混ぜ合わせてクリーム状にし、それを牛乳の上にのせたドリンクなのです。
牛乳とクリーム状のコーヒーが2層となることで、まるでカフェで提供されるようなコーヒーが楽しめます。
もともとは韓国で話題となりました。
日本でもじわじわと広がり、インスタグラムを中心としたSNS上には完成したドリンクを投稿している人の姿を多く見ることができます。
材料
用意する材料は、インスタントコーヒー、砂糖、水またはお湯、牛乳のみで作れちゃいます。
SNSを見てみると牛乳を除く分量は、「1:1:1」の人もいれば「2:2:2」の人もいて、それぞれなのですが、大体皆さんこの割合で作っているようです。
・インスタントコーヒー 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・お湯 少量(写真では少々量が多いですが、入れたのは大さじ2程度)
・牛乳 適量
まずはクリーム状のコーヒーを作る作業です。
ボウルなどにコーヒー、砂糖、お湯を入れ、ハンドミキサーでしっかりと混ぜ合わせていきます。
ミキサーで10分ほど混ぜ合わせると、クリーム状のコーヒーが完成します。
そのクリーム状になったコーヒーを牛乳の上にのせたら完成です!
とっても簡単です。
飲んでみると、コーヒー部分はまるで生クリームのような、なめらかな口当たりが楽しめます。
見た目はもちろん、少し甘いコーヒー牛乳に仕上がり味わいもGood!
混ぜ合わせる手間がかかってしまうのはしょうがないですが、評判通り、自宅でカフェ気分が楽しめ、気分も上がりました。
ぜひこのおこもりの機会に楽しんでみてはいかがでしょうか?
コメント