ホットコーヒーを飲むときは砂糖⇒ミルクの順番で入れよう!

コーヒー

コーヒーの飲み方は人の自由でしょ。と言われてしまうと思いますが、ちょっとこだわりがあって口を出したくなってしまいます。

スポンサーリンク

コーヒーにミルクを入れるのはいいけれど

甘党の方はハーフ&ハーフ(コーヒーとミルクを半々)のコーヒーを飲む方が多いと思います。まあ大体そこに砂糖をどっさりと…

風味の問題ではありません。もちろん甘くてクリーミーなコーヒーにも罪はありません。しかし冷蔵庫から出したてのミルクを砂糖を加える前にいれてぬるいハーフ&ハーフにする人が存在するのです。

これではコーヒーの温度が下がってしまい、砂糖がきちんと解けずに、マグカップの底に砂糖が大量に残ってしまうのです。

これは溶解度の問題で、砂糖は冷たい液体では溶けにくいという事なのです。

そのためにアイスコーヒーなどの冷たい飲み物の場合はガムシロップを入れるわけです。特に砂糖とコーヒーの割合が高い場合は特に、入れたての暖かいコーヒーの熱が必要になってくるわけです。

ここで、冷たいミルクを加えればコーヒー残体の温度が下がり、溶かす効率が非常に下がってしまいます。これが、砂糖を確実に溶かしたい場合に、ミルクやクリームを加える前に必ず砂糖を入れて溶かした方がいい理由なのです。

ちょっと実験をしてみました。

約300mlのコーヒーに角砂糖を1つ加えたものと、約220mlのコーヒーに約80mlの冷たいミルクを足したものに角砂糖を1つ加えたものを比較してみたところ、前者よりも後者の方が、砂糖が溶けるのに26秒多くかかりました。

ホットコーヒーにはまず砂糖を

当然なのですが、朝のコーヒーにどのくらいミルクを入れるのか、コーヒーがどのくらい熱いのかによることなく、ミルクよりも砂糖を先に加えれば必ず砂糖はきちんと解けます。

砂糖を少量しか加えない方は多少ぬるくても溶ける確率は高いですが…

グラニュー糖を基準に考えているので、キビ砂糖や中白糖が好きな方はグラニュー糖よりも粒が大きいのでより厚いコーヒーの方が溶けやすいと思います。

最後に

何度も言いますが、ホットコーヒーには、砂糖を加えて溶かしてから、ミルクやクリームを入れるようにしましょう。おいしくコーヒーをいただくのに、じゃりじゃりしているのはちょっと残念ですよね

ぜひ頭の片隅にでも置いて、おいしいカフェオレを楽しみましょう。

応援よろしくお願いします
コーヒー
スポンサーリンク
シェアする
kloudy1174をフォローする
coffee time lover

コメント

タイトルとURLをコピーしました