キャンプ飯と言ったらダッジオーブンで作る料理が最近では人気が高いようです。
煮る、焼く、蒸すと万能なお鍋のダッジオーブン。これ一つで作れるレシピを3つほどご紹介したいと思います。
バーベキューの定番!ダッチオーブンで作るローストビーフ
ダッジオーブンで作るローストビーフは格別な味わいです。
定番中の定番で材料もシンプルで作り方も簡単なのでぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
材料
- 牛ももブロック肉
- 塩(適量)
- 胡椒(適量)
- アルミホイル
- 底網
作り方
1.牛ももブロック肉に塩や胡椒をすり込んで5〜10分間放置し味をなじませたら、ダッチオーブンにオイルを引いて肉の表面をしっかりと焼く。
2.肉を取り出してから、ダッチオーブンに底網を敷いてその上に肉を置く。下から中火、ふたに炭を置いて上から弱火で30~40分かけて焼き上げる。
3.ふたを開け、金串で肉の中心を刺して5秒ほど待つ。唇にあててみて、金串の先が生暖かくなっていたら火を消す。
4.肉を取り出し、アルミホイルで包んで20分程度休ませれば完成。
5.冷めてからスライスする。ステーキソースやポン酢など、好みのソースをかけていただく。
バーベキューの中でも、ダッチオーブンを使ったローストビーフは簡単に作れるので試してほしい一品です。
おいしく仕上げるためには温度管理がポイント。
今回紹介したレシピでは、金串の先が生暖かくなることを目安としましたが、金串が生暖かくなる程度がミデイアム程度の仕上がりとなってきますので覚えておきましょう。
また、焼いた後すぐ切らずに休ませることが最も重要な工程となります。
余熱で中心まで火を入れることで、ジューシーなローストビーフが出来上がるのです。肉の大きさによっても加熱時間は変わってくるので、好みの焼き具合を見つけてみるように何度かチャレンジしてコツをつかむようにしましょう。
ソースも作りたいという場合には、醤油、みりん、酒を同量ずつとおろしにんにくをお好みで加え、鍋にかけて煮詰めるだけで簡単なソースも出来上がります。
さらに、ローストビーフを焼いたダッチオーブンを洗わず、そのまま肉汁も一緒に使えば、うま味が凝縮した本格的なソースを作ることができます。
ぜひチャレンジしてみましょう。
ダッチオーブンで作るスペアリブ煮込み
スペアリブは肉のゴツさ~難しい料理に感じてしまいがちですがこちらもまた簡単なのでチャレンジしてほしい一品です。
材料
- 豚スペアリブ(12本:600g程度)
- 塩(少々)
- 醤油(大さじ3)
- キウイ(1個分を細かく刻む)
- おろししょうが(小さじ1)
- おろしにんにく(小さじ1)
- 砂糖(大さじ2)
- 水(150cc)
作り方
1.豚スペアリブに塩をすり込む。
2.ダッチ―オーブンに豚スペアリブを入れ、醤油、キウイ、おろししょうが・にんにく、砂糖、水を加えてふたをして、弱火で1時間程度煮込む。砂糖が入って焦げ付きやすいので火加減には十分注意する。
3.水分が多いようであれば、最後は火を強めて煮詰める。とろっとつやよく仕上がれば完成。
スペアリブ煮込みは、こってりと甘辛い味付けが後を引く美味しさと人気の料理として定番です。
とくにキャンプ飯として豪快に食べるスペアリブはバーベキューには欠かせない料理の一つといわれるほどなのです。
スペアリブ煮込みは意外と簡単に仕上がりますし、見た目もダイナミックで満足度の高い料理なのでチャレンジしてはいかがでしょうか。
今回のレシピではキウイを使用しましたが、リンゴや梨、オレンジなど、他のフルーツでも代用できるので難しく考えなくてもいいのです。
使う果物によって酸味や甘味のバランスが変わってくるので、好みの味を探してみたり、季節によって変えてみたりとアレンジが効くのもおすすめの料理です。
アウトドアで試してほしい!野菜のダッチオーブン蒸し
煮込み料理は定番化しているので、なかなかやらない蒸し料理ですが、ご紹介するレシピは大変おいしいのでぜひチャレンジしてほしい一品です。
材料(2人分)
- キャベツ(1/4個)
- ズッキーニ(1/2本)
- マッシュルーム(8つ)
- プチトマト(10個)
- 塩(小さじ1/2程度 )
- クミンシード(小さじ1)
- バター(小さじ1)
- 水(大さじ1程度)
作り方
- 野菜を好みの大きさに切る。
- 切った野菜をダッチオーブンに入れ、塩やクミンシード、水を加えてふたをする。
- 中火にかけ、ジューっと音がしてきたら、弱火にして6分程度加熱する。
- バターを加えて、混ぜ合わせたら完成。
この料理は切ってダッチオーブンに入れて、加熱するだけの簡単な料理なのですが、冬のキャンプ場で食べれば、体が温まるおしゃれで最高のキャンプ飯になること請け合いです。
アウトドアでは一般的に肉料理がメインとして作りますが、野菜のダッチオーブン蒸しは、野菜のうまみが凝縮した肉料理に負けない贅沢な一品になると思います。
ダッチオーブンを使って野菜本来の美味しさを味わってみるのも目先が変わっておすすめです。
季節によって使用する野菜や秋のきのこなど、種類を変えてみるのも楽しみの一つになります。
クミンシードをオレガノやローズマリーなど、違う種類のハーブに変えてみるのもおすすめです。
最後に
今回は3つとも手軽に出来上がるキャンプ飯のレシピをご紹介しました。
このレシピならキャンプ慣れしているように思われるはずです。
ぜひチャレンジしてキャンプを楽しみましょう。
コメント