自宅でコーヒーを淹れるという人も多いと思います。ドリップ、エスプレッソなど、様々な淹れ方がありますが、コーヒープレスもそのひとつでしょう。コーヒープレスだからこその風味を楽しむために使い方をマスターしましょう。そしてその魅力を紹介したいと思います。
コーヒープレスとは
コーヒープレスは、「フレンチプレス」とも呼ばれています。「浸漬法」という抽出法を用いた淹れ方なのです。金属のフィルターで濾すため、コーヒーの油分まで余すことなく抽出でき、コーヒー本来の美味しさを楽しむことができます。
日本ではコーヒー器具としてより、紅茶用の器具として広がったのであるのです。
必要な器具はコーヒープレスのみなので、淹れ方も簡単で手軽さがメリットなのです。ぜひ、自宅で楽しむコーヒーの選択肢に加えたいスタイルですね。
基本の淹れ方
コーヒープレスを使った基本の淹れ方をご説明していきます。
準備するもの
●コーヒープレス
●コーヒー豆(目安:350mlの抽出で16g、500mlの抽出で24g)
●熱湯
コーヒープレスの基本手順
① コーヒーの粉をコーヒープレスに入れる。
② 熱湯をプレスの半分くらいまで、粉全体にお湯が行きわたるように注ぎ、蒸らす。同時に4分間を測り始める。
③ 30秒ほど経過したらさらにお湯を注ぐ。目安はビーカーの上から1.5cmくらい下まで。
④ 4分経ったら、プランジャーをゆっくり押し下げ、カップに注いで完成。
アイスコーヒーの淹れ方
コーヒープレスを使って、美味しいアイスコーヒーを淹れることもできるのでこちらもご紹介していきます。
準備するもの
●コーヒープレス
●アイスコーヒー用ブレンド 25g~29g
●熱湯 200cc
(粉とお湯の量は必要に応じて適宜)
●氷
●メジャーカップ
●耐熱グラス
●茶こし
●マドラー
アイスコーヒーの手順
① コーヒーの粉をコーヒープレスに入れる。
② 熱湯を注ぎ、同時に4分を測り始める。
③ 蓋をしてプランジャーを液体表面まで押し下げる。
④ 4分経過したら、プランジャーを押し下げる。
⑤ 氷を耐熱グラスに入れ、コーヒーを茶こしで濾しながら注ぎ入れる。
⑥ コーヒー全体が冷えるまでマドラーでかき混ぜ、氷が少なくなった場合はさらに氷を足して完成。
エスプレッソ風アレンジ
コーヒープレスで抽出したコーヒーは味に濃縮感があり、エスプレッソのようなアレンジにも向いているのでチャレンジしてみましょう。
自宅でカフェ気分が味わえる簡単なアレンジコーヒーをご紹介しましょう。
カフェモカの作り方
① 溶かしたチョコレート、またはチョコレートシロップをカップへ注ぐ。
② コーヒープレスでコーヒーを濃い目に淹れる。
③ ミルク150ccほどを小鍋や電子レンジで温め、フォーマーがあれば泡立てる。
④ ①のカップにコーヒーを注ぎ、ミルクを注ぐ。
⑤ あれば上に生クリームをのせ、ココアパウダーを振りかける。
カプチーノの作り方
① コーヒープレスでコーヒーを濃い目に淹れる。
② ミルク150ccほどを小鍋や電子レンジで温め、ミルクフォーマー等で泡立てる。
③ カップにコーヒーを注ぎ、泡立てたミルクを軽くかき混ぜてキメを均一にしたものを注ぐ。
④ ヘーゼルナッツシロップなどを加えると、フレーバーカプチーノの完成。
最後に
使い方も簡単でアレンジコーヒーも楽しめるコーヒープレスは、いくつかの有名珈琲店でも提供している抽出方法です。
まずは、コーヒープレスを使っている珈琲店で飲んでみてはいかがでしょうか?
コメント