普段ブラックで飲まれる方も、たまには甘いコーヒーが飲みたくなることもあると思います。
砂糖はどのくらい入れるのが良いのでしょうか?
今回は砂糖の種類と分量について考えてみましょう。
コーヒーに合う砂糖の特徴
日本ではコーヒーはブラックでなければ通じゃないなんて言う方が多いように思えますが、本来コーヒーは嗜好品なので、楽しむものなのではないかと思います。
なので、人がブラックだからと、砂糖を入れずに無理して飲む必要はありません。
自分の好みに合わせて楽しむのが一番なのです。
砂糖を入れて自分好みの味に
コーヒーを飲むのにいれる砂糖の量は決まってはいません。自分の好きな量だけ入れればよいのです。
世界ではコーヒーには砂糖とミルクを入れて飲むものという文化の国の方が多く、ブラックで飲むという国は日本を含めてわずかしかありません。
苦いのが好きな人もいれば、酸味が強いのが好きな人、甘いコーヒーが一番という方もいます。
なので、自分の好きな、おいしいと思う味にすることが重要なことなのです。
海外では大量に入れる国も
世界の中にはコーヒーには大量の砂糖を入れるのがスタンダードという国もあります。
例えばブラジルでは、コーヒー1杯に4~5杯の砂糖を入れるのが普通だそうです。世界有数のコーヒー産出国でも、ブラックではなく砂糖を入れて飲んでいます。
また、エスプレッソで有名なイタリアでも、コーヒーは砂糖を入れて飲むものです。濃厚なエスプレッソも、決して苦いままでは飲みません。底に砂糖が溶け残るくらいたっぷり入れてから飲むのです。
分量や混ぜ方など、自分流の入れ方を見つけ、その飲み方でエスプレッソを完成させます。
このようにコーヒーは、ヨーロッパを中心とした多くの国で砂糖を加えて味を調整して飲むものというように発展してきたのです。
コーヒーで使う砂糖の種類
砂糖と言っても様々な種類の砂糖があります。
今回はコーヒーに合うものをチョイスして紹介します。
コーヒーとの相性抜群 グラニュー糖
グラニュー糖は、世界で最も多く使われている砂糖です。ショ糖の含有量が100%に近く、純度が高い砂糖であることが特徴と言えます。
さらさらした感じのあるグラニュー糖は、すっきりした甘さでコーヒーを引き立てます。風味を損ねることなく、甘さをプラスできるのです。
溶けやすいので、全体の甘さを均一にしたい場合にも向いています。
また、スティックタイプがあるので、使い勝手がよいのもコーヒーに向いているのではないでしょうか。
しっかりとした甘味がある 上白糖
上白糖は細かな粒の表面にブドウ糖や果糖の混合である転化糖がかけられていて、水分を保っているため、しっとりとした質感です。
お菓子、料理、飲み物とオールマイティーに使える砂糖ですが、このブドウ糖や果糖の影響により、グラニュー糖よりコクがあり甘味が強く感じられるため、和菓子づくりなどに向いていると言われています。
大きな結晶 氷砂糖
氷砂糖はその名の通り、氷のような見た目の砂糖です。
原料はグラニュー糖や上白糖と同じですが、成分をそのまま結晶化させているため、他の種類と比較しても、極めて大きい粒になっているのが特徴と言えます。
そのため、純度が高いのも氷砂糖ならではで、強い甘味が感じられます。
コーヒーに入れる場合には、適切な大きさの結晶を選ばないと甘くなりすぎてしまうので注意しましょう。
コーヒー専用 コーヒーシュガー
カラメル成分が香りや風味をよくしているコーヒーシュガーは、コーヒーのために作られている砂糖です。
氷砂糖にカラメルをプラスして作られているコーヒーシュガーは、甘味も十分です。さらに、その成分であるカラメルがコーヒー豆を焙煎したときに失われる香味成分を補っているので、コーヒーの味や香りをより一層高める役割をします。
そして、その結晶は氷砂糖より小さく金平糖くらいの仕上がりになっているため、甘味の調整がしやすく、コーヒーに使いやすいのです。
来客時のコーヒーの正しい出し方
コーヒーを出すときには、まず、おいしい状態で出すことを心がけましょう。
ホットコーヒーなら温かいまま、アイスコーヒーなら冷たいままが理想です。
注ぐ量はカップの7~8分目を意識し、入れすぎないようにします。
来客の際に出すときには、カップの持ち手やスプーンの柄が右にくるように置くのが基本です。カップにワンポイントの絵柄があり、正面が決まっている場合には、そちらを向けましょう。
置く位置は相手の正面です。
ただし、会議中などで資料が出ている場合には、右側にしましょう。また、複数人のお客さまなどがいる場合には、上座から出します。
砂糖などの正しい置き方
スティックシュガーならスプーンと並べるようにすると整然と見えます。
角砂糖ならコーヒーフレッシュと合わせて受け皿の空いているスペースに置くとよいでしょう。
どちらの場合も、手前側に置くのが基本です。
コーヒーと砂糖の味わいを楽しもう
世界的にはコーヒーにはミルクと砂糖はセットで自分好みの味にして飲むのが主流です。
カロリーや健康を気にされるのであれば砂糖をはちみつやココナッツシュガーなどに変えて使うのがおすすめです。
低カロリーなうえにミネラルを多く含んでいるのでとてもヘルシーです。
最後に
上手に砂糖を活用して、おいしいコーヒータイムにしましょう。
おすすめの砂糖3選
MMC 三本コーヒー オーガニック スティックシュガー 3g×300本入 368-5114価格:1,375円 (2019/12/19 10:31時点) 感想(0件) |
キーコーヒー コーヒーシュガー(400g)【キーコーヒー(KEY COFFEE)】価格:451円 (2019/12/19 10:32時点) 感想(0件) |
ベギャンセ ペルーシュ キューブシュガー 750g [ホワイト/ブラウン]価格:880円 (2019/12/19 10:32時点) 感想(26件) |
コメント