コーヒーは……実はおしっこよりも「うんち」と密接な関係があるんです。これは、あまり人と話したことのないトピックなのですが、まじめに解説したいと思います。
コーヒーを飲むとおなかがグルグルしてトイレに行きたくなる?
コーヒーには大腸のある特定の部分……肛門を刺激するホルモンを体から出す働きがあるんだそうです。びっくりですね。
なのでコーヒーを飲むとうんちをしたくなっちゃうんですって。
でも科学者のみなさんでも、それがなぜかはわからないんだそうです。
今のところはコーヒーが腸の収縮を起こし、便意を促すのは確か、ということだけわかっているという事なんです。
2. それってカフェインの働き?
それは、違うんです。
カフェインの入っていないカフェインレスやデカフェでも、コーヒーであればうんちがしたくなってしまうんですね。
コーヒーに含まれている他の成分であることは間違いないようです。
3. どれくらいで、もよおしてくるのか?
コーヒーを飲んだ後、最速で4分なんだそうです。
たった4分でトイレに行きたくなるという実験結果がでているんですね。
みなさんはどうでしょうか?一杯飲み終わる前にはトイレに行きたくなっている人も多いのではないでしょうか?
4. 「コーヒーとうんこ?なんの話かさっぱりわからない!」という方へ
当たり前のようにこのコーヒーとうんちの関係の話を受け入れている方もいれば、「コーヒーとうんち?まったくわからない!」と思っている方もいると思います。
実はコーヒーを飲んでうんちをしたくなっちゃうのは、人口のたった29%の人だけなんですって。
コーヒーを飲んだ後にトイレに行くアナタ、実は希少種なんです。
5. 女性のみなさんは2倍!
また、男性に比べて女性はコーヒーを飲んだ後にうんちがしたくなる人が2倍なんだそうです。
不思議ですね。
なぜそうなのかわからないようです。
みなさんは29%側でしょうか。
最後に
コーヒーとうんこの関係に影響を受けない方、一緒にコーヒーを飲んでたら突然席を立ってトイレへ行く人を見たら29%の人なんだと思って優しくしてあげてくださいね。
最速4分ですから!
コメント