キャンプシーズンが本番だというのに、自粛生活が続いているこの頃。アウトドアに出たくてうずうずしている方も多いのではないでしょうか。今は我慢の時。自粛解禁となったら、楽しくキャンプをするための準備期間だと発想を変えてみてはいかがでしょうか。
やはり、キャンプの楽しみの一つと言えば、何と言っても大自然の中で味わうアウトドア料理ではないでしょうか。
でも、炭火や焚き火は火起こしが苦手という方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回おすすめしたいのがカセットコンロです。
これまでは風がカセットコンロを使用する上での弱点でしたが、最近では、そんな弱みを克服したアウトドア用のカセットコンロが続々と登場しているのです。
今回はそんなアウトドア用のカセットコンロをご紹介します。
持ち運びやすいスリムなボディ
IWATANI(イワタニ)
カセットフー 達人スリム CB-AS-1
家庭用卓上カセットコンロのパイオニアとして名を馳せるイワタニ。
それだけにアウトドア用のカセットコンロも豊富にラインナップされています。
今回ご紹介するカセットフー 達人スリム CB-AS-1は、スリムという名前のとおり、スッキリとした薄さが一番の魅力です。
テーブル面から五徳(ごとく)のトップ位置までの高さ7.4cmと、カセットフーシリーズの中で最も薄いコンロなんです。
また、火力も2800kcal/hとパワフル。表面にはフッ素加工が施されており、お手入れが簡単なのが嬉しいポイントです。
ダブル風防で安定した火力を発揮する
IWATANI(イワタニ)
カセットフー マーベラスII CB-MVS-2
こちらもイワタニです。アウトドアにもってこいと言えるカセットコンロを選んでみました。
取り外し可能なトップカバーと、バーナーの周りを囲む風防リングが備えてあります。
このダブル風防で、風が気になる屋外でも安心して使用することができます。
また、本体に取っ手がついているので屋外への持ち運びが便利なのです。
トップカバーを閉じてそのまま収納ができ、縦置き収納も可能という機能性も見逃せない機能です。
2WAYスタイルで調理が楽しめる
NITINEN(ニチネン)
焼きまへんか KC-102
固形燃料で人気を集めるニチネンからも出ています。
このカセットコンロはアウトドアシーンで、釣ったばかりの魚や、生肉などの食材をそのまま焼くことができるのが特徴。
また、本格炉端焼きと、プレート焼き調理を一台で楽しむことができる2WAY仕様もおすすめな点です。
調理でバリエーションが多くなる便利なコンロと言えるでしょう。
業界トップクラスのコンパクトサイズ
NITINEN(ニチネン)
マイコンロ・ティノ KC-333
こちらもニチネンのカセットコンロで、そのサイズ感はなんと、業界トップクラスのコンパクトサイズなのです。
テーブルの場所をとらないので使い勝手は抜群です。
Lサイズのカセットボンベも使えるのも嬉しいポイントですよね。
これは、ソロキャンプにオススメしたいカセットコンロです。
注意点ですが、五徳からはみ出るサイズの鉄板や鍋の使用はできないので、お気を付けくださいね。
ニチネン マイコンロ・ティノ ※小鍋っ子後継機種 幅225mm×奥行188mm(263)×高さ110mm日本一小型でハイパワーのガスコンロ!バネ式からマグネット式に変更となりました。価格:4,840円 (2020/5/30 07:31時点) 感想(0件) |
積み重ねてすっきり収納できるコンパクトサイズ
green wood(グリーンウッド)
クッキングファイヤー カセットコンロ ミニ GC-MN1
最後に石油ストーブなどを展開するグリーンウッドのカセットコンロをご紹介しましょう。
マイコンロ・ティノ KC-333と同じく、W227.5×D200×H114mmと小さなサイズが魅力のコンロです。
連続燃焼時間はクッキングファイヤーボンベ使用の場合、約95分。積み重ねてスッキリ収納できるのがとても便利です。また、大きすぎる鍋使用防止ガード付きのユーティリティーな商品なのです。
グリーンウッド クッキングファイヤー カセットコンロ ミニ GC-MN1 【業務用】価格:4,048円 (2020/5/30 07:33時点) 感想(1件) |
最後に
いかがだったでしょうか。早くお外に行きたくなってしまいますよね。
そこをグッと我慢してお外に出られるようになったら気分を爆発させましょう。
今回ご紹介したコンロは必ずアウトドアの助けとなること請け合いです。
ぜひ、おうちキャンプなどで腕を慣らしてからお外へと向かいましょう!
コメント